入賞作品

最優秀賞

「 夏のビーチ 」

学校名:明倫小学校

小学4年生 S Mさん

審査員コメント

夏の青い空に白い雲が浮かんでいる様子がとても鮮やかに描かれています。たくさんの貝絵の中でこの作品をじっくり見てみたいという気持ちになりました。スイカ割りをしたのかな、と物語が感じられて素晴らしいです。

「 私の夢 」

学校名:城北中学校

中学2年生 N Kさん

審査員コメント

圧倒的に存在感がありました。かけた労力、手数の多さももちろんのこと、平面・立体で表現する部分の使い分け、それぞれの生き物にどのように貝を使うのかなど、様々な工夫とアイデアが見られ、素晴らしい作品です。

優秀賞

カラフルな絵

学校名:北灘小学校

小学5年生 N Nさん

審査員コメント

たくさんの色が使われていて、迫力を感じます。どんなふうに形を分けて、どんなふうに塗ったらきれいに見えるかな?とたくさん工夫をした作品だと感じました。まるでステンドグラスのようで美しいです。

「 見たことない色のせんこう花火 」

学校名:平城小学校

小学2年生 K Kさん

審査員コメント

色とりどりの線香花火がえがかれています。持ち手にもたくさんの色が使われていてとてもきれいに見えます。ぱちぱちとはじける花火も美しくて、こんな花火があったらすてきだろうなと思いました。

「 見てきた景色 」

学校名:宇和島南中等教育学校

中学3年生 Y Iさん

審査員コメント

中央のハートと見つめあっている赤い魚が印象的な作品です。

ヒレの部分に小さいヒオウギ貝が使われていて、細かいところまでこだわって制作されています。 波紋のように広がる青いハートも、花びらのような赤いハートもかわいらしく、賑やかで魅力的です。

富士山

学校名:広見中学校

中学1年生 A Tさん

審査員コメント

白と青と赤の3色のみで富士山が見事に表現されています。

細かく散った絵の具が、雪のようにも水飛沫のようにも見え、作品の印象が変わって見えるのが面白いと感じました。 大胆な赤い太陽が富士山を引き立てています。

市長賞

決せん牛おにバトル

学校名:畑地小学校

小学4年生 S Tさん

審査員コメント

宇和島のシンボルである牛おにが格好よくえがかれています。

タイトルも相まって、牛おに同士がぶつかる熱気が伝わってくる作品です。 牛おにを担ぐ人のパワーが感じられて、作品を見る人に元気を与えてくれそうです。

「 フチツボ?? 」

学校名:城北中学校

中学1年生 T Kさん

審査員コメント

独特の色使いと、余白の使い方のバランスが面白いと思います。 貝の色のついた面をあえて使うことで実物大のフジツボのようなオリジナルの生き物の実在感をより感じられます。発想の面白さを楽しませていただきました。

教育長賞

バラの花束

学校名:明倫小学校

小学6年生 Y Iさん

審査員コメント

花びら一枚一枚を丁寧に観察して描き上げた秀作です。 花の表現に光を感じたり、葉っぱに複数の緑を配色したりと、色の響き合いも美しい。色の感覚の優れた作品だと思います。

学校名:住吉小学校

小学6年生 M Kさん

審査員コメント

魚の質感やお腹の銀色を感じさせる色など、観察と表現が優れた作品です。口やひれなどの形状や描き方にも絵のセンスを感じます。貝に描く小さな絵ではなく、大きな絵も見てみたくなりました。

水中に色彩を

学校名:城北中学校

中学2年生 T Oさん

審査員コメント

この作品には奥行きのある空間があります。

魚の赤い色に対して、背景を緑を中心に配色したことで、魚の色彩がより際立っています。 細かな表現も丁寧で、尻尾に貝を配したのも良いアイデアです。

火山

学校名:吉田中学校

中学1年生 S Eさん

審査員コメント

小さな貝の中に迫力のある火山を表現していて、画面が大きく見えるのが良いところです。

思い切りの良い筆遣いも、画面の迫力を出すのに一役かっています。 貝の白地が美しく見えるのも良いところの一つです。